いまさら【○○】

振り返ってみてヤッパリ気になるアイツ

【ラジオ】 好むと好まざるとに関わらず

www.weblio.jp

 

夏の終わりに車をこすりまして。
それの修理に何だかんだで今までかかっております。

その間、通勤などには代車を使っているのですが、これがどうも…。

 

言い出すと色々あるので、ポイントを絞ると「音楽」。
いつもの車であれば、Bluetoothスマホにつなげて、好きな音楽を聴きながらの通勤ですが、「すぐ返すし…」と思っていて、設定をしていないのです。

とはいえ無音で30~40分過ごすのもしんどいので、ラジオを聴くことになりました。

 

ラジオなんて、真面目に聞くのは初めてかもしれません。

DJさんの軽妙な語り番組の合間にニュースやら、交通情報が流れてきます。音楽がかかる頻度は控えめのような。いや知らなかっただけで、こんなものかもしれません。話題も朝は時事的なものが多いような。帰りはもうちょっとリスナー参加型。

 

初めの頃は物珍しさもあり、そこそこちゃんと聴いていましたが、ふと、気づいてしまいました。


親指がハンドルの「早送り」ボタンを無意識に押していることに。

 

普段聴かないジャンルの、アーティストさんの曲に出会えて気に入って…という流れもあるとは思いますが、特にそうでもない場合、他の曲に替えさせてもらいたい…。でも無理…。非常にモヤっとしながら、その時間を過ごすことになります。

 

同じ環境にずっといるのも飽きてしまい、新しい物事との出会いを期待して、新聞を読むとかテレビを見るとかもたまにはやります。たまにです。ずっと不慣れな状況にいるのも疲れるので。

そんな疲れる状況が今、私の通勤シーンで起きつつあります。

 

そろそろ、車、帰ってこないかな…。

【今週のお題】 最近飲んでいるもの

今週のお題「最近飲んでいるもの」

 

寒さが厳しくなると暖かいものが恋しくなりますね。

ということで、夏の間はホコリを被っていたコーヒーメーカーや電気ケトルが仕事を始めました。

 

コーヒーメーカーは豆からやるタイプ。ミル中の爆音が気になるところですが、それもまた「休日の朝」感があって良きような。

電気ケトルは平日の朝にインスタントコーヒーとかスープ、お茶なんかのために大活躍です。

 

コーヒー、好きですね。年中、一日2~3杯飲みます。
暑い時期に準備するのが億劫で飲まないで居たら、なんとなくカフェインが足りなくなって体調崩したくらいには好きです。なので、数年来、夏場はパックでアイスコーヒーを買っています。

あまりコーヒーの種類とか何だとか、詳しいことも知らないし美味しければいいじゃんというスタンスで飲んでいますが、しかし買って来たアイスコーヒーは苦いのが多い。コーヒーのお味というのは苦いと酸っぱいの2柱で成り立っているらしく、どちらかと言えば酸っぱすぎる方が嫌…で、酸っぱくない奴を選ぶと苦くなるようです。

じゃぁブラックやめてミルク入れたらいいじゃない、となるのですが、乳糖不耐症のためお腹がゴロゴロしてしまう。さらに言えば薄まるのも嫌…。コーヒーフレッシュなんかは脂が足されてベタベタした感じがして…。などと我儘を言っているうちに、よい季節になりまして。

 

いや本当にお湯を沸かすのが苦じゃない季節になるのは正直嬉しい。

なんか好みのコーヒー豆を探してみたい気持ちになりました。

【Blender】 さっそくのアップデート

つい先日、11月12日のエントリーにて「Blender再チャレンジするぞ!」的な意気込みを、ぱんぱかぱんと打ち上げたのは、短期記憶が危ぶまれるお年頃であっても忘れてはおりません。

 

その後、体調不良やらなんやらかんやらでBlender触れずにおりましたが、なんと。

11月14日にアップデートされていました。しかもメジャーアップデートでバージョンは4.0へ。何と申し上げたらよいやら。

ドーナツを矢鱈たくさん作ってBlenderについて学ぼう!という感じのチュートリアル動画を出していらっしゃるYoutubeチャンネルでもって知った次第。ぅえぇぇ…という、なんとも情けない声が出てしまいました。

 

こちら↓にまとめられている

Dev:JA/Ref/Release Notes/4.00 - wiki

アップデートの内容をさらっと見たところでは、私が一番気になるモデリング周りには大幅な変更はなさそうに思えます。アニメーションは作る予定が無いのでヨシ。予定が出来たときに考えます。レンダリング周りはちょっと気になるけれども、まぁ新しく学びなおし、と思えば。Pythonもやる予定はないのでヨシ。

 

…おおむね、私の使い道には影響がなさそうに見えます。

ということで、アップデートをすませて、また古いファイルを開いてみます。
うん、問題なく開ける。そして問題なく見られる。

 

さて、一安心したところで、もう少し体力が回復するまで、休むとしましょうか。
なにせモデリングいじりだすと時間を忘れてしまいますので。十分な時間と体力を前もって準備しておくことが肝要です。

【今週のお題】 体調が悪い時の過ごし方

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」…。

 

季節の変わり目はだいたい体調を崩します。
そう、今まさに、ちょうどその時。
特にこれといった症状もないのですが、なんとなく、不調。

ほぼ口癖と化してはいるけれども、そこはかとなく倦怠感。
何となくではあるけれども喉が痛いような、痛くないような。

 

そういう時は体を温めるのが良いような気がしています。

 ・いつもより時間をかけてお風呂に入る。(追い炊きもする)
 ・暖かい飲み物をゆったり冷ましながら飲む。(猫舌)
 ・早めに1枚多めの布団に潜り込む。(タブレットを持ち込む)

だいたいこの3点。

あとは布団に入る前に薬の力もちょいとお借りします。
 ・葛根湯
 ・ビタミンB
 ・痛みか微熱があれば解熱鎮痛剤
こいつらをガバガバ飲んで、布団へGO!

タブレットYoutubeなんか見ていると、だんだん暖まってきて、だいぶ早い時間にもかかわらずスッと寝てしまいます。所謂寝落ちというやつです。

これを数回繰り返しているうちに、なんとなく不調が良くなった気がします。

結局、体を温めてじっと過ごしていればOK。


こう思えるようになったのは、ここ数年の事です。以前は自分の体調をこまめにチェックしておらず、本格的に体調を崩してしまうことが多かった気がします。酷いときには「虚弱ですか?」と聞かれてしまうくらい、1シーズンに何度も寝込んでいました。

ここ数年で既往症が見つかったり、コロナの影響だったりで毎日セルフチェックをするようになって、ようやく自分の体調に気が向いた感じでしょうか。

 

それで見つかった、自分なりの「酷くならないようにするための方法」です。

まずは自分の体調をきちんと観察すること。
少しでも不調を感じたら、しっかり時間を割いて休むこと。

この2点かなぁと思っています。

 

…ということで、薬3点飲みましたし、ゆっくり寝落ちしますか。

おやすみなさい。

【Blender】 導入

 

数年前には楽しくいじっていた Blender 。もっぱら建築物やら置き物やらの「静物」を手掛けていました。ライフスタイルが変わってからめっきり疎遠になり、How to本も処分してしまっていますが、ちょっと作ってみたいものができたので、再チャレンジといきましょう。

 

まずは引用のサイト、上部の「Download」から。なるほど現行バージョンは3.6と。私がいじいじしていた時のバージョンは2.6くらいから2.8にかけて。まずそこからメジャーアップデートがあったと。そしてさらにアップデートが進んでいると。2.7から2.8になった時にもだいぶ混乱があった覚えがありますが、これはなかなかの苦戦を強いられそうな予感が…。

 

つつがなくインストールが終わり、いざいざ。

とりあえずは昔作っていたもののファイルを開いてみます。ああこんなの作ってたなぁ…懐かしい…ん?もう視点移動の仕方がわかりません。角度変えて見たいのに!テンキーで動くのは覚えているけど、そうじゃない。もっとこう、ぐりぐり見たいんです。

有識者各位のサイトを拝見しつつ、マウスセンターホイール押し込みでぐりぐり見れる、Shift追加で平行移動、Ctrl追加でズームをすることを再確認しました。たぶんこれは新機能ではないはず。

 

…しばらくいじれば、なんとなく見たいものが見られるようになってきました。勘を取り戻す日は来るのか。そして作りたいものは作れるようになるのか。乞うご期待です。

【エチケット】  単純に読みたい

※ここでいう【エチケット】はワインのラベルのことを指します。

www.adv.gr.jp

 

平日はめったにないのですが、土日祝日の夕食時にはビールだったりワインだったりを飲むことがあります。というか飲んでいます。飲みます。

正直ビールは炭酸でおなか一杯になってしまうとか、ホップの苦みが、うん、とかであんまりたくさんは呑めません。えっ今普通に書いてただけなんだけど「飲む」の変換「呑む」ってナチュラルに出てきた。たぶんAIの仕業。AIすげえ。

さて、ワインに話を戻しますと、この出現率は国産ワインが高めかと思うのですが、まぁまぁの割合で海外のものも登場します。ご出身はフランスであったりイタリアであったり、たまにアメリカとかスペインとか。たまにドイツとかジョージアなどなど。色々な国のものがやってきます。

それらを飲むとき、なにやら食べるものが主なるお供なんですが、せっかくなので「ラベル」、そう【エチケット】も一緒に楽しみたい。表面の意匠もポップなものからトラディショナルなものまで、デザインも色々。なんならこのデザインに目を引かれて買ったりするパターンもあるほどです。

 

が、先日フランスからいらしたワインを飲みながら、私思ったのです。

 

裏面に書いてある文字、読みたい…。

 

フランス語であることはわかります。が、大事な内容がさっぱりわからない。とても大事な情報であるはずなのに。英語であれば読めますが、他の言語となると…。何語か、くらいの予想はしますが、内容まで手を伸ばしていなかった。今まで何本もワインを空けながら、さまざまな情報が通過していったのです。これは損失なのではないか。

 

ワインのエチケットに書いてある内容がわかる程度の語学力、欲しいな…と、思った次第です。

【今週のお題】  最近なに読んでる?

更新停止回避のための秘策、そのひとつに「用意されている機能にのっかってみる」があります。はてなブログから提供される「お題」について書いてみる、と。

 

さて、今週のお題は「最近読んでるもの」…。

読むものなら、周り見ると山ほど見つかりますね。

まず活字中毒を自称しているので、目についた活字は色々読みます。書類や取説なんかもしっかり目を通す方です。先日はビールの缶に書いてある「どこそこのホップを使い~」の、ご説明をしっかり拝読しました。手書きのメモもすぐ目についてしまう感じ。捨てそびれた半月前の買い物メモとか。いつやるか全然わからん to do 的な付箋とか。

なんなら、人の顔色やら空気も読みます。今日は隣の部屋から笑い声がいっぱい聞こえている…ボスもご機嫌だ…今なら…アッいえ今お時間5分ほどよろしいですかとか。

 

とはいえ、ちゃんとした「本」となると。

先週、通院時の待合室で読んだ短編集が最後かも。ラヴクラフトの「インスマスの影」(新潮文庫)でした。

文庫はいいですね、持ち運びによし、布団に持ち込むのにも便利です。ですが最近フォントサイズが大きなものもありますが、あれ、個人的にはいただけません。なんだかスカスカに思えてしまって。進行する老眼にはキツイですが、ぎゅっと詰まった小さい字を追いかけて、読後、心地よい疲労感とともに、一杯やりながら健闘を讃えたいのです。

私にとって読書とは、ある種のスポーツなのでした。そりゃ運動嫌いの私、年取って本も読まなくなるわ。